ホーム > サービス一覧 > 法人サービス|内部統制・内部管理支援
企業が成長・存続をしていくには、業務を有効かつ効率的に行うとともに、適切な利益管理を行い、迅速かつ的確な意思決定を実行していく必要があります。そのために適切な経営管理の仕組みを構築し、これを維持していくことが欠かせなくなってきます。
また経営管理の仕組みは、企業の規模や置かれているポシションにより、最適なものは異なってきます。あいわ税理士法人では、公開・非公開、企業規模の大小、事業内容の特性、企業の方針など様々な条件に適応した内部管理体制の構築・改善に対応した支援を実施いたします。
販売管理、購買管理、在庫管理、資金管理、固定資産管理など企業の様々な活動プロセスが効率的でかつ不正や誤りがなく正しく処理される管理体制作りが重要です。
あいわ税理士法人では、各企業の実態やご要望に応じて必要とされる水準の業務管理体制の構築をサポートします。
- ショートレビューの実施による各業務フロー問題点の洗い出し、改善案のご提案
- 諸規程・マニュアルの整備、改訂支援
- 財務報告に係る内部統制評価(JSOX)への対応支援
適正な財務報告を行うことやタイムリーな経営意思決定を行うには、日常の会計処理を正確に行い、年度決算、月次決算が正しく、迅速に実行される経理決算体制作りが必要です。また会社の目標を設定し利益管理を行っていくためには、予算制度を構築し、予算の策定・実行、予実分析等の予算管理を行うことが有効です。さらに社内製造を行う会社では、正確な原価の把握や原価管理などの会社の目的に合った原価計算制度の構築が必要となってきます。
あいわ税理士法人では、会計・税務の専門家としてお客様の実態やニーズに合った決算体制、管理会計の制度の構築を支援いたします。
- 月次決算早期化支援
- 予算管理制度構築・改善支援
- 予算策定、中期経営計画策定支援
- 原価計算制度構築・改善支援
- 関連規程の整備支援
企業組織の統制を行いまたコンプライアンスを確保するために社内のガバナンス体制を適切に整え、有効に機能させていく必要があります。会社に対し、社内外から求められる水準に応じ、取締役会、監査役(監査役会)、内部監査、管理部門などのコーポレートガバナンスの体制を設計し、有効な運用を継続して行っていくことが重要です。
あいわ税理士法人では、会社の実態にあったガバナンス作りをアドバイスするとともに、内部監査などチェック機能の有効な運用を支援します。
- 経営管理組織の設計アドバイス
- 内部監査制度の設計および運用の支援
- 各種議事録の作成
- 内部監査マニュアル整備支援